日時 2009年10月10日
天気 午後
登山コース
行者還トンネル西口 ⇒ 奥駈道出合 ⇒ 弥山 ⇒ 八経ヶ岳山頂 ⇒ 弥山(国見八方睨)
8時45分 12時00分(10分) 12時40分(昼食1時間)
奥駈道出合 ⇒ 行者還トンネル西口
15時30分 (歩数 26297歩)
秋の3連休は南アに行く予定を立てていました。
ザックに荷物も詰め用意万端…でしたが、2日目が仕事になってしまいました。
んなら、大峰を歩こうと思い、弥山・八経ヶ岳へ
行者還トンネル西口に着いたのが遅かったので駐車スペースは無く満車状態、天川方向へだいぶ下った道路肩に駐車
八経ヶ岳山頂は、冷たい風が吹き展望もイマイチ、直ぐに下りて来ました。
寒かったけど国見八方睨でゆっくり昼食をとっている間に天気も回復し、稲村や大普賢が望めました。
紅葉は少し早かったけれど楽しい山歩きが出来ました。
 |
 |
 |
 |
ドングリがいっぱい |
奥駈道で記念写真 |
紅葉 |
弥山から八経ヶ岳 |
 |
 |
 |
 |
工事用資材を運ぶヘリ |
国見八方睨で |
国見八方睨より大普賢岳 |
大きなスズメバチの巣 |
|
前回の山歩き北アで右足裏が痛くなり その後、普段の生活ではまったく痛みも無く完治したと思っていましたが、下山時に少し痛くなりました。
若し、テントを担いで南アへ行っていたらと思うと・・・
|